Git の備忘録 (1)

あるOSSプロダクト(ここではpostgres とする)の派生プロダクトのメンテナンスで、マイナーバージョンアップする際の手順を以下に備忘録として記す。 1. メンテナンスするプロダクトを用意する。 まず、git clone。 $ git clone https://github.com/XXX/postg…

春祭り

世界各地にある、春の訪れを祝う祭りの一つ。Zurichでは雪だるまを模した人形を燃やすらしい。 www.zuerich.com で、今年はCOVID-19の影響で、Zurich州でなく別の州であるUriからオンラインでやっている。 誰もいない山の中で藁の山が燃えるのを眺めるという…

「形式手法はなぜ流行っていないのか」に対する異論

序 この記事、ちょっと、というかかなり感覚が古くね? qiita.com と思っていたら、炎上目的だったようで。 autotaker on Twitter: "「形式手法はなぜ流行っていないのか?」という記事を書いて炎上させたい" autotaker on Twitter: "形式手法をこき下ろすと…

春霞

1月15日の大雪から6週間、数回の積雪があったがこの1週間は日中15度近くまで上がり、空も快晴で春のような陽気。昨日は春霞だった。 春霞 比較。昨秋と今冬の同じ場所での撮影。こちらでは遠くにアルプス山脈の端っこが見える。 2020年秋 2020年末 大雪の…

大雪

一昨日から雪が降り続き、現時点で50cmくらい積もり、交通がマヒしている。 www.swissinfo.ch 朝から昼にかけても休みなく降り続いたため、トラムやバスなど公共交通機関が完全に麻痺しているようだ。朝方はまだ動いていたので、出勤した人も多いだろうから…

無料のインターネットTV配信システム:Zattoo

Zattooという無料のインターネットTVを観ている。 YoutubeでもEuro News, Sky News, ABCなどをライブで観ることができるが、BBCとCNNは観れない。一方、Zattooはこれら全てのニュースをライブで観ることができる。 Zattooの画面 視聴できるのはスイス、ドイ…

2020 Highlights

2020年の個人的ハイライト。 1. Zurich生活 Dublin, Irelandから引っ越してきたが、Zurich生活は快適であった。 春頃はCOVID-19によるロックダウンで多少の不便もあったが、7月以降はさほど問題もなく、非常に快適に生活できた。 先月に滞在許可証も更新し、…

滞在ビザの更新

滞在ビザを更新した。 移住直後の登録に関する記事はたくさんあるけれど、更新手続きの記事は見当たらないのでそれなりに苦労した。そして、次の更新までに確実に手順を忘れるので、ここに記録しておく。 こちらも参照のこと: 滞在ビザの更新 2022 - interd…

中国でPostgreSQL本出版

中国でPostgreSQL本出版、といっても実は去年の話。 昨年夏、The Internals of PostgreSQLが中国語で出版された。 item.jd.com 2018年夏の契約から足掛け1年、当初2019年1月にでるという話が遅れに遅れ、結局2019年7月発売。 出版前、「表紙カバー、どう?…

スイスのCOVID-19

多少減少傾向が見えている様だが、10月からのスイスでのCOVID-19の感染者数増加がやばい。 今のところエピセンターは西側のフランス語圏(ジュネーブなど)なので、 東側のZürichはそれほどでもないけども、感染力が強いので今後どうなることやら。 www.swissi…

zheapの現状

こちらを参照: interdb.hatenablog.com 2018年頃に華々しくデビューした EDBのプラガブルストレージエンジン:zheap。 当時は開発者たちがカンファレンスなどで大々的に宣伝したので、今でもzheapに期待している人も多いようである。 しかしzheapの現状は大…

晩秋のひまわり

Zürichでは11月になってもひまわりが満開の畑がいくつもある。 ひまわり1ひまわり2ひまわり3ひまわり4

ハプスブルクの国

ハプスブルクと言えば神聖ローマ帝国やオーストリア帝国あたりを思い浮かべると思うが、実は発祥地はスイスである。始祖の城:ハプスブルク城はZurichとBaselの中間ややZurich寄りの場所にある。 ハプスブルク城の位置 弱小田舎貴族だったハプスブルク家は12…

VALUE-SERVERのSSL設定について

やっと余裕ができたので、VALUE-SERVERの無料SSLでサイトをSSL化した。 個人的なサイトであるinterdb.jpは静的サイトでポータビリティを重視してきたのでSSL化も簡単なはずであるが(実際簡単だった)、 やり方を検索するとwordpressを使った方法ばかりで、個…

リンゴの国

リンゴが関係する逸話といえばニュートンかウイリアムテルだろう。ニュートンのリンゴの真偽は定かでないが、ウイリアムテルはスイス人の6割が実在したと信じているにも関わらず、伝説であるというのが通説である。 そのウイリアムテルが影響しているかどう…

good books

PostgreSQL 全機能バイブル 原稿公開

書籍「PostgreSQL全機能バイブル https://www.amazon.co.jp/dp/4774153923」の(アップデート途中の)原稿を CC BY-SA 4.0 + 2条件*1の下でgithubで公開します。 https://github.com/s-hironobu/postgresqlref CC BY-SA 4.0 + 2条件の下なら、改変、再配布、…

PLpgSQL クイズ

ワケあってPLpgSQL + Triggerのクイズを解いたのですが、PLpgSQLの基本はもとより、pg_notify()やらCTEやらJSONやら、実力を試すにはよいクイズだったように思うので、上げておきます。 質問 以下のテーブルがある。 CREATE TABLE transaction ( id SERIAL P…

PostgreSQLのROLLUP

こちらでROLLUPが考察さているが、PostgreSQLも先月(2016年1月)リリースのversion 9.5でROLLUPをサポートしたので、試す。 PostgreSQLのドキュメントはこちら。みるとわかるけども、PostgreSQLとSQL-ServerはSQL標準準拠。MySQLが方言。 サンプルはこちらと…

「ま、ここでいいか」と適当なディレクトリにPostgreSQLのデーブルスペースを作って後悔した場合の対処法

オリジナルの記事はこちら ディレクトリ`/usr/local/pgsql/tblspc`に作った`tblspc`を、`/home/postgres/tblspc`に移す。 [1] テーブルスペース`tblspc`のOidを調べる testdb=# SELECT oid,spcname FROM pg_tablespace WHERE spcname = 'tblspc'; oid | spcn…

Postgres-XC 多重化GTM システムが走るVagrant box

(5年前に作った)Postgres-XC用の多重化GTMシステムが動くVagrant boxを作ったので公開します。Postgres-XC用の多重化GTMシステムについては例えば"こちら"を参照。 Requirement Vagrant VirtualBox Install GitHubからリポジトリをcloneしてください。 # gi…

PostgreSQL version 9.5 のWALファイル管理

このブログに限り完全に著作権を放棄します(あくまでこのブログだけ。他のブログ、および下の英語文書は範囲外)。勝手に使ってよし。2016.12.20 公開した文書のごく一部を、翻訳して公開。(BLOGにするにあたり、構成は変えた。)http://www.interdb.jp/pg 概…

Blind Deconvolution (Deblurring) Tool

I made a blind deconvolution tool based on the Bayesian inference technique.https://github.com/s-hironobu/Blind-DeblurringNow, I study regarding to the de-ringing technique and other deconvolution methods.I'd like to put some ideas and I'm…

The Internals of PostgreSQL

Coming soon!http://www.interdb.jp/pg/index.html

ロングトランザクションとレプリケーションとPostgreSQL,MySQL

PostgreSQLとMySQL(MariaDB)のレプリケーションはいろいろ違うが、ロングトランザクションでの挙動の差は興味深いわりにあまり言及されないので、さくっと書く。 MySQLのレプリケーションはバイナリログベースである。動作は以下のとおり。 トランザクション…

pg_bman : Yet another backup tool for PostgreSQL

リモートサーバにデータをバックアップできるpg_rmanみたいなツールを作ってみた。 動機 pg_rmanはとてもよいツールだったのだが、PostgreSQLを置いたサーバにしかバックアップデータを保存できない*1。通常は別サーバにバックアップデータを置くので、実は…

再掲 並列アルゴリズム

5年くらい前に作ったマルチスレッドの分散アルゴリズム群を64bit対応にして再リリース。 ソースコードや使い方はこちらを参照プログラムリスト: Queue "Bringing Practical LockFree Synchronization to 64Bit Applications" by Simon Doherty, Maurice He…

クラッシュセーフなスレーブ

MySQLでslaveをクラッシュセーフ*1にするには、 MySQL 5.6以上 relay_log_recovery=ON relay_log_info_repository=TABLE というセッティングが必要。詳細は"こちら"、翻訳版は"こちら"。 ざっくり言えば、リレーログのreplayと同じトランザクションで、InnoD…

PostgreSQLのリカバリ超入門

"JPUG勉強会の最終回"で「PostgreSQLのリカバリ超入門」という話をした。 "SlideShare:PostgreSQLのリカバリ超入門" WALとかCHECKPOINTとか、オンラインバックアップの原理について、可能な限り簡単に説明したつもり。 ネタ元の「内部構造:WAL」が分かりに…

MariaDB/MySQL C client libraryまとめ

ちょっと勘違いしていたので、まとめ。(2014.12.3追記:以下の書籍にも記述した。) プロトコルバージョン まず、プロトコルから。(少なくとも)MySQL 5.0.20以前から、プロトコルバージョンは"10"。MySQL 5.6.3xもMariaDB 10.0.11も、プロトコルバージョンは1…