2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

何かするスクリプト

なにかするスクリプトのひな形 XXXX.NNNNNNみたいなファイルの処理で使う。 #!/usr/bin/perl # # Usage: # # Remark: Don't use "RESET MASTER" use warnings; use strict; use Sys::Syslog; my $hist = '/usr/local/mysql/data/hist.dat'; # Save the file …

keepalived ソースコードリーディング 1

使うならソースくらい読まないと。今回の目標は「MISC_CHECKがどのように行われるか(timeout関連をきちっと知るため)」 ダウンロード ここからダウンロードする。 構造 ソースを展開して構造をみる。 $ pwd /usr/local/src/keepalived-1.2.9 $ du 0 ./bin 8 …

LVS+keepalived の設定 4

備忘録として、DSRによるLVSとkeepalivedの設定を段階的に書く。前提は以下とする。 LVSの転送方式はDSR ネットワークは単一セグメントで超簡単なもの OSはCentOS6.5 今回はMySQLスレーブの死活監視+管理について。システム構成はLVS+keepalivedの設定 3を…

LVS+keepalived の設定 3

備忘録として、DSRによるLVSとkeepalivedの設定を段階的に書く。前提は以下とする。 LVSの転送方式はDSR ネットワークは単一セグメントで超簡単なもの OSはCentOS6.5 今回はkeepalivedを冗長化(2台構成)にする。 ネットワーク構成 今回は以下の構成。 LVS1…

LVS+keepalived の設定 2

備忘録として、DSRによるLVSとkeepalivedの設定を段階的に書く。前提は以下とする。 LVSの転送方式はDSR ネットワークは単一セグメントで超簡単なもの OSはCentOS6.5 今回はkeepalivedを導入する。 ネットワーク構成 今回は前回と同じ、以下の構成。 LVSはet…

LVS+keepalived の設定 1

備忘録として、DSRによるLVSとkeepalivedの設定を段階的に書く。 前提は以下のとおり: LVSの転送方式はDSR ネットワークは単一セグメントで超簡単なもの OSはCentOS6.5 今回はDSRのLVSでMySQL:Slaveの負荷分散の練習。 以降の予定は: keepalived導入 LVS+k…