Gitの備忘録 (3)

GithubというかGitの使い方。

あるプロダクト(ここではpostgresとする)のリポジトリをclone して、devブランチで独自機能を開発していたとする。 それを新たなリポジトリ(ここではmy-pgsqlとする)に移行して続きを開発する場合の手順。

1. ディレクトリ構成

最初は以下のような状態と仮定する。

$ls /home/vagrant/tmp
postgres
$ cd postgres
$ git branch
* dev
  master

2. 新リポジトリ作成

GitHubに空のリポジトリを作成してcloneしてもよいし、直接git initで作成してもよい。とにかく以下のディレクトリ にリポジトリを作成する。

$ pwd
/home/vagrant/tmp
$ git clone git@github.com:s-hironobu/my-pgsql.git

3. リモートリポジトリの設定

リモートといいつつ、ファイルベースでリポジトリ を指定する。

$ cd my-pgsql
$ git remote add local_repo file:///home/vagrant/tmp/my-pgsql/

4. git pull 実行

あとはgit pullを実行すればよい。pullするブランチ(今回はdev) の指定を忘れずに。

$ git pull dev

5. Githubにpush

Githubにpushする場合、リモートホストを削除して、git pushすればよい。

$ git remote remove local_repo
$ git push